〜今時の中国紹介〜

会社(銀行)からもらった?!という、団地の一室の内部公開!(From-Xian)



居間にて

家の中

中国では日本と違い、
部屋を手に入れたらまず自分達好み
内装をする。壁紙から扉から。

改造も規制無く殆ど自由!
蛇口のつまみまで自分達で選べる。
その結果、
各家がバラエティに富んだ部屋となる
このお宅の好みは、
欧米風とでも言おうか?

台所は、ベランダを改造して。

調理用ガスは、小型のプロパン。
ボンベの持ち運びは、自分達で?!

つまり何処をキッチンにしても良いの。



この家の御主人。銀行勤務。
彼ら
西安人羊肉がお好き!

土地柄、
イスラク教徒が多く、
イスラム街
はいくつもある。

水餃子も羊肉の物が好み。

空調・TV・AVの類は既に揃い、
TVでは海外の番組もよく放映している。
例えば日本の漫画・ドラマ。
印度のドラマ香港の音楽番組という感じ。

住まいに難点を言えば、
一般的にエレベーターが無い。

部屋や店内が、とにかく寒い寒い。
日本では御店に入ったら、
まず上着を脱ぐでしょう?日本人なら。
ところが、中国では脱がない!
何故なら、冬でも暖房の無い御店は多いし
冬に寒いのは当たり前だと、
彼らは思っているから。
暖房は、あっても余り使わない。



西安の公衆電話

公衆電話での発見

土地の広い中国ならではかも
しれないが、テレホンカードを
買う時は、ちょっと注意が必要。
そのカードは市内専用か、
他地方にも通話できるカードか。

ローカル専用のカードでは、
他の地域と通話出来無い。


公衆トイレ


列車の旅

西安〜成都への旅は寝台鉄道で丸一日。
移動途中の黄土高原はまるで砂漠の様。
細い道路には灯等が無いので、
夜は完全に暗闇に閉ざされる。
しかし時折月光が砂漠に当たり、
景色が浮き上がる様子は、
正に
幻想的としか言い様が無い!

まるで
別の星に来てしまったかのような
錯覚を覚える。


軍人と同室

中国では、英語が殆ど通じ無い。
当然日本語も通じ無い。
それでつい、英語や日本語で
バンバン悪口を言っていたら、
翌朝、同室の軍人は英語どころか
日本語すら出来る事が解って
非常に驚いた!!!蒼くなった!

しかしこれはとても珍しい事!
つまり、かなりのエリートだった。


中国TOP  香港  お宅拝見  屋台拝見1  市場拝見  北京1  上海1  成都  西安