★★★ 風景 ★★★ 大学時代の因縁から、なかなか訪問できずにいた韓国、10年の歳月を経て、やっと訪問する機会を得ました。
オンドルの煙突 韓国は冬が寒いため床暖房が早くから発達していた。 古い歴史的な建物のたいてい近くに このようなものが建っているが、これは煙突の役目。
これらはよく見かけました。 よくできたシステムだと関心しました。
跳ね上がった障子扉! 日本人的には非常に珍しいと感じる眺め。 「障子が上に跳ね上がって収納されている!」 これだと引き戸より、よほど採光が良いでしょうね。 もう一つの特徴 随所に見られる緑色の彩色。 韓国の色なのだそう。
韓国的な装飾箱 日本とも中国とも異なる、これこそ 韓国民族的模様の一種ではないかしら? とても楽しげな箱。。 博物館には、とても古いお裁縫箱が 展示されていたが、定規一つにも絵柄が入っていたり、 指貫の一つ一つに刺繍が挿してあったりと、 とにかく可愛らしい芸術性がある気がする。
伝統芸能館にて(カヤグム) 当たり前かもしれないが、 日本・中国と共通点がいっぱいの楽器。。
日本のお琴を半分位の大きさにしたようなものや、 お三味線に似たもの、笛など。 同じ文化の香りがする。