| 私の大学は左よりだったせいか、朝鮮学校出身の子や中国・ロシアなどからの留学生が、学内に結構いました。私にとっての政治的開眼となるきっかけをくれた彼女は在日三世のハーフで美しい人でした。
 | 
   
    | この頃の私
 ごく一般的にアジアの歴史に疎く、興味も薄い。^^;
 特に近現代史はめっぽう弱く、それは 私に限らず
 私の世代の共通点のような気がする。
 長い間中国や朝鮮は封印された国だったのだ。
 
 日本との関わりにおいて、古い歴史の中でこれほど尊敬し、
 かつ近年これほど馬鹿にした外国 は、ないのではないか?
 
 日本人は古い中国の歴史を敬いつつ現代中国を馬鹿にする
 | 初めて知り合った韓国人
 同じアジア人・日本生まれ・しかもかなり美しい人
 彼女は日本生まれの日本育ちなのに、
 日本人の友人は私が第一号だった。
 
 人生の時々に運命のように知り合う人達。
 彼女もそのような人の中で決して小さくない影響を
 私に残した。。。 特にアジアに目を向けるという点で。
 | 
   
    |  
        外国人登録証
 ・・・を見せてくれたことは、一つのショックだったと思う。
 これを持ち歩かないと違法になる、というのが。。。
 
 又、祖先は必ず強制労働で日本に連れてこられた
 という事実が厳然とあるというのは。。
 
 私たちの大学生の頃はもう海外旅行がポピュラー
 だったと思うけど、彼女は決して韓国に行こうと
 言わなかった。
 
 あれから10年経ち、今なら彼女も違うことを
 いうだろうか?どうかな?
 
 | この頃の私
 関東育ちのためか、在日朝鮮人問題や
 部落問題に極端に疎い私には、最初彼女の話が
 ピンとこなかった。。。何もかも???という感じ。
 
 私の親は世代的に大のアメリカびいき。
 そして問答無用で朝鮮人を嫌う。
 
 朝鮮人の、その民族意識の強さにびっくりする
 のは、ここから4年も経ってからの話だ。
 
 
 | 
   
    |  
        オリンピックの開催で
 韓国でのオリンピックの開催があってしばらくのち、
 何の授業の時だったか忘れたが、とある先生が
 開催時の問題点を色々指摘し、
 「韓国にはオリンピック開催はまだ無理だった」
 、という結論で結んだとき、
 彼女が残念そうに「先生は韓国が嫌いなのね。。。」
 と言ったのをよく覚えている。
 先生が韓国を批判しながら、その時彼女に韓国の新聞を声を出して読ませたことは、
 先生のミスであり大変失礼な事だと思った覚えがある。
 
 |  
        本田勝一とジェフリー・アーチャー
 彼女の影響で読んだ中でも二人でとても好んだ作家。
 
 彼女と彼女のBF(現・ご主人)とは
 よく話をする機会があったが、賢い朝鮮人は
 朝鮮人学校の偏向な教育に気がつくと
 同時に自分たちの居場所の無さにも気がつく。
 
 彼女は自分たちを語る変わりに中国を語る。
 同じ被占領国として親近感を覚えるみたいに。
 
 彼女にかりて近現代史や戦争史をこの頃、よく読んでいた。
 |