【フランス110番】パリの生活/滞在便利案内
クリックで大きく見れます。

イル・ド・フランス観光
ヴァル・クレティアン修道院/古城/巨石の森/クローデル賛歌・・巨石の森
  パリ観光
リュクサンブール界隈/テルトル広場/モンマルトル墓地/サン・シャペル/オペラガルニエ/コンコルドから散策/ポンヌフから散策/夜のパンテオン界隈/サン・ルイから/
  その他
ヴェルサイユ
モン・サン・ミッシェル
ベルギー小旅行
感想
 
欧州ショップはこちらから
日本ショップはこちらから

旅の味方
 <1ユーロ=130円の計算を目安に/2003年>→<1ユーロ=167円を目安に/2008年>

とにかく初日は、駅でいうと、メトロのオペラ〜ピラミッドの間を、歩き回りまくる。この地区を最初に押さえるべし。
二つの駅間は一本道でわかりやすい上、この界隈に、インターネット・カフェ、日本の旅行会社、換金場所、日本食材店、スーパーマーケット、が、集中している。ちなみに日本食材店で、新聞もGETできる。パリのお得な情報が日本語で満載!
ただし、この地区でお茶すると、必ずおつりが間違っている(わざと。つまりぼったくり!)ので、休憩したい子はマクドナルドへ。コーヒーが1ユーロぽっきり。「フランスまで来たのに、マックじゃ嫌」という子は、パリのスタバ「コロンブス・カフェ」へ、行って下さい。外観からしてスタバとかドトールっぽいのですぐわかる。

切符が旅の強い味方 メトロもバスも共通でとっても便利なので、とにかく切符を最初にまとめ買いすること。
フランス人は意地悪なので、嫌な思いをするのを一回きりにするためにも、 1週間乗り放題チケットや、一ヶ月定期券など、まとめ買いをすると自分が助かる。
旅行会社の所在地

ピラミッド周辺、もしくはルーブルに集中している。
日本語対応なら、ピラミッドのミキトラベル(みゅうバス)が、他の旅行会社の手続き代行もしてくれて、とっても便利。支払いにT・Cが使えます。

旅行会社のツアーについて 内容による。かなり割高だけど楽ちん。ベルサイユは、自力で間単に行けるので、ツアーは、高いし時間も短く、もったいなーい。(駅:ピラミッド)
インターネット・カフェ 日本語使用の場合、オペラ駅から歩いて行ける、茶葉ネット(チャバ通り)か、カリ・テレマシオン(パッサージュショワズール)。値段は1時間6ユーロと高いけど、快適。(2003年段階)
トイレに困ったら 迷わず、マック(マクドナルド)へ。
TCの変換について
(トラベラーズチェック現金化)
T・Cがアメックスなら、オペラ・ガルニエ(駅:オペラ)の真裏に店があり、駅至近で手数料ゼロ

※アメックスの方針で全ての窓口がなくなったので、マネーチェンジの専門店に行く必要があります。お勧めは、シャンゼリゼ通りを、凱旋門を背にして進み、通り左側に面したカフェの手前の店で、ビルの円柱に看板貼ってますが、店はビルの奥に入っていきます。手数料は3%!手数料は店によって違うので、私の情報は、2008年2月段階ですが、この店に関する詳細ページを只今準備中です。ぼったくり店も多いので、手数料3%は、かなり良心的な方です。(2008年段階)
カードについて 20ユーロ以上ならまず使えるので、特にVISAカードは便利です。
レコンファーム(エールフランス) 店がツアーバス会社のすぐ近く(駅:ピラミッド)なので、電話で言葉が不安なら直接行ってしまえ!
レコンファーム(大韓航空) 店がマドレーヌ通り沿いにある(中心地)ので、直接行ってしまえ。
レストランのメニューが読めなかったら フランス語のメニューはきっつい。ちゃんと食事したい時は、日本語メニューのある店が結構あるので、素直に行くべし。フランス語のメニューと比較したが、値段は一緒だったから、安心していい。
※安心しちゃいけないのは、おつりのちょろまかしね。
安宿を探したい 日本語食材店(駅:オペラ)においてある新聞に短期から長期貸しのアパート情報満載
ただし、相手が日本語ができるとは限らないので、覚悟を。
インターネットで探した方が確実って気がしますけどね。
三流席(観劇)の手配 大手の旅行会社だと大きなイベントのチケットしか扱ってなかったりするけど、安い席で幾つか観たい場合は、自力でとるか、代行業者に手配だけを頼むと、手数料程度でやってくれたので、時間もお金も節約できて、かつ、安心。気が利くので、お手頃価格なやつを用意しておいてくれる。
上の逆バージョン ムーランルージュやリドの高級ナイトショーについては、自力で直接予約より、大手のツアーが、内容も金額もお得だった。これは学習しました。。。
安心のスーパーマーケット モノポリ。夜10時までやってる。(駅:ピラミッド。オペラからも道はまっすぐ。2008年段階では、少し改装されてた。食品は地下です。
その他の地域にも結構あちこちあるけど日本人ならまずこの通りを歩くから便利だと思う。 )
※レジ係りにアジア系の男性がいたらその列は避けるべし。
  おつり、ちょろまかしましたよ。こいつ、ボンジュールもメルスィも言わなかったし。近親憎悪で日本人が嫌いなんだろ、多分。(2008年)
   
     

HOME お問い合せ
ページの上へ