| 
  
 天井に鮮やかな色彩の鳥の絵!
 
 | <上エジプト>LUXOR/KARNAK
 
 他の遺跡との違いは、ここには彫像類が沢山残っていた事。
 他では、運良く建物が残っていても彫像はもぬけの空とかね。
 (盗掘か、博物館へ移動したか)
 
 今更紹介するまでも無いから、写真も割愛。
 | 
     
      | KOM-OMBO
 エジプト現地で驚いた事の一つには、
 三千年前の彩色が、遺跡にかなり残存している事!
 
 遺跡=土色という思い込みは完全に覆された!
 墓の内部には、こんなに色彩が残っている。
 
 神殿等も、元々はかなり豊かな色彩だった模様。
 | 
  
 墳墓の天井
 
 | 
     
      | 
  ピラミッド内部通路。。狭いのなんのって
 
 | 王家の谷/墓の中
 主だった色は、赤・黄・青・白の四色。モチーフは、
 鳥や猫や虫に似た神々・穀物・そして人。
 
 関係無いけど、墓の中で欧米系ツアー客に、
 「日本人は臭い」「日本人はフラッシュたくな」
 と言われたのには、超ムカついた。
 玄室は永年の観光客の汗で、壁はカビだらけ。
 部屋はアンモニア臭いのは確かだ。
 しかし!
 日本人が外人より臭い訳ないだろーが。
 フラッシュも、行儀の良い日本人がたく訳ないの!
 あれって差別意識のなせる技だね、おお嫌だ嫌だ!
 | 
     
      | ファルーカ(小船)でのナイル河移動
 小さな小波にもグラグラ揺れたよね?
 
 私は、大騒ぎして船頭?さんに怒られたの、
 よく覚えてます。
 はしゃいじゃってたのかなぁ。。。
 |   |